自粛。自粛。自粛。そして自粛延長・・・
皆さんカラダなまってませんか?
ストレス溜まってませんか?
ステイホーム期間、自宅で簡単に出来る運動やストレス発散方法をまとめてみましたヽ(^o^)丿
Contents
1.超真剣に【ラジオ体操】
2.Youtubeを活用した運動
3.階段や踏み台を使って汗ダク運動
4.五感を満たすストレス発散方法
5.まとめ
1.超真剣に【ラジオ体操】
まずね、レオタード着用 😆 (笑)
そしてね、鏡の前に立とう!
なんなら自撮りしちゃって
注意するのは姿勢と呼吸
指先までピ~ンと意識集中ね!
そして口角(^v^)にっこり上げてね~
呼吸は鼻から吸って鼻から吐く。なるべく深~くね
真剣にやると、まぁ~キツイ 😯
多分殆どの日本国民がズルをしてたラジオ体操!
ここらでちゃんと向き合ってさ!
でね、自撮りした自分のラジオ体操を改めて見てみましょう。
・・・・へったくそ~~~~って思ったのは私だけ?
最近時間あるから色々撮ってみたけどホント引くわ~~~
ま、とにかく超真面目にちゃんとラジオ体操!
You can do it !!!
2.Youtubeを活用した運動
ヨガ・ピラティス・ジャザサイズ(知ってるのコレだけ(ー_ー)!!)
何でもいいyo!
Youtubeで検索して出来そうなものをやってみよう。
注:見るんじゃなくてヤルんだよ!
私、やってみて分かったことがある。
画面ちっさ!見えないんだって!一応 i pad持ってるけどさ、それでも小さい(ー_ー)!!
実物大になるスクリーンみたいなものをAmazonでポチしないとダメかな・・・
まっ!できる人はやってみて。(他人事・・・いいのか?コレで・・・)
3.階段や踏み台を使って汗ダク運動
Youtubeは私はうまく使いこなせてないけど、階段や踏み台は得意分野!
階段はリズミカルにトントントントンって昇ったり降りたりするの。×10回くらい
一段目を使って踏み台昇降もデキルんです。ここで動画欲しいよね。
右足から始めたり、左足から始めたり結構脳トレにもなるんですyo!
レオタード着用はおまかせしますが、トレーニングウェアを着てちょっと気分アゲてやってみよう!
脚を使うってムクミ対策にもなるし腰回りの Shape upにも効果的ですよヽ(^o^)丿
(ノーギャラで動画に友情出演してくれたK澄ちゃん❤ありがとね)
4.五感を満たすストレス発散方法
視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を五感といいます。
まずは視覚!視覚を満たしてストレス発散!
好きなものを観ましょう。お花でも絶景でもわんこでも猫でも何でもイイ!
私はイケメン?観るかな~(笑)若いときの藤達也とか・・・キャッ♥←ピンクにならない 😳
そして聴覚!
大好きな音楽を聴いたり自然の音を聴いて癒されてます。
川の流れる音や波の音、小鳥のさえずりもいい気分になりますね。
あとはチャゲアス♪と玉置浩二、よく知らないけど70~80年代のDisco music(チークタイムの曲ね)なんかを
Youtubeで検索して聴いてひとりで浸ってます(-_-)/~~~
目を閉じて聴いてるとすぐにタイムスリップできるんです。超カンタン
つぎは嗅覚!
コレはねアロマですよ~❤
アロマオイル詳しくないけど「あぁ~イイにおい」って感じるものを嗅ぐの。
「あぁ~~~好き~~~」ってね。言葉は要らない。
最近覚えたのが【フランキンセンス】フランケンシュタインみたいでしょ\(^o^)/
香水でもいいしフルーツの香りでもいいし、好き~って思える香りを嗅ぐことよね!
触覚!触れた感じと触れられた感じ。
ん~とね、ビーズクッションとか低反発のクッションとか触って気持ちイイやつってあるでしょう。
トイプードルのお腹とか出来たての肉まんとか、焼きたての食パンを手でちぎったふわふわ感とかさ
あと、赤ちゃんのもちもち肌も気持ちイイ~
触って気持ちいいものを片っ端から触るんです。
あ・・今は何でもかんでも触らない時代でしたね・・・
ニトリにでも行って心地よいクッション買ってください。
あとは、目を閉じて・・・頭の中をクリアにしたら・・・
ご自分の二の腕をそろ~っと優しく触ってみて!
赤ちゃん・・・って思えたら 癒される~~~(コレは想像力にゆだねます)
最後に味覚です。
美味しいものを目を閉じて味わいましょう。
まるでどこかのカフェやレストランに来たかのように目を閉じて(想像力MAXでね!)
味を感じて!
クリームならバターやミルクやお砂糖の味を、あんこなら小豆や砂糖、そして塩の味も・・・
味わいましょう。じっくりと。ゆっくりと。
それから、ストレス発散には「ガリガリ」「ザクザク」「バリバリ」が有効ですyo!
硬いものをかみ砕いたり、噛むときのクラッシュ音や歯ごたえなんかもストレス発散になりますよ。
知覚過敏でなければ氷を噛むのもイイですよ。
ざるそばやラーメンをズルズル~~~って思いっきり音を立ててすするのもオススメ~ゝ(^o^)
あ~、ラーメン食べたくなってきた。
5.まとめ
いかがでしたか?
ラジオ体操はあなどれないですよ!
そして自宅に居ながらのストレス発散方法、手当たり次第やってみよう。
外出自粛期間にこっそりぬけがけしてストレスフリーになって綺麗を目指そう!
さっ!今からSTART!
You can do it !
↑
なんで英語?調子のってみた(笑)
最後まで読んでくれたあなたに Thank you♥(英語使いたかった・・・)