ハードな運動や食事制限は続かない!
続けるためにはリバウンドを起こさない日常の身体の使い方を変えてみましょう。
『ながらダイエット』またの名を『ぬけがけダイエット』と呼んで、どなたでも気軽に出来る方法をお伝えします。
三日坊主を繰り返すことが継続のコツですyo!
方法その① 朝一番のベッドで~
おはよう😳と目が覚めたらベッドの中で思いっきり伸びましょう。ぎゅ~~~ってネ!
お布団めくって片足ずつひねりましょう。お顔はひねった方向と逆を向くとウエスト周りから二の腕、肩、首、フェイスライン迄伸びます。この時両腕は左右に広げてた方が手のひらを上向きにすると効果大です👍
余裕があればひざを立ててヒップを持ち上げてさげる。
回数は好きなだけでいいですよ。朝だものちゃちゃっとやって目覚めスッキリ!お顔のむくみ退治にもオススメです。
方法その② 洗面所で~
鏡を見てニッコリ😊自分に「おはよう✨」とあいさつしましょう。
(注意:コレ忘れたら振り出しに戻ること!)
「今日もイイ感じ!カワイイyo😊」
と鏡の自分に話しかけてね。
足を肩幅より少し大きく開いて立ち背中を丸めずにお顔を洗いましょう。
背中と太ももの裏に効く~んです。余裕のある方は腹筋に力を入れたり、かかとをあげたままやってみて。
私はかかとをあげるとよろけます😝体幹の筋肉がへなちょこなんですね💦いいの!出来ることを続けるんだから。
森光子さんのでんぐり返しみたいにやり続ける事が大事。(わからない人は 森光子 でんぐり返し スクワットでググってネ)
歯磨きのときも片足で立ってせすじを伸ばす!
よろける人は軸足になる方の足裏を思いっきりひらいて足の指全部で地面?床をとらえるようにしてしっかり立ってみて。
案外小指が浮いてたり、親指が浮いてたり重心が真ん中じゃない人が多いんです。
膀胱経・肝経を整える意味でもしっかり足裏で身体を支えましょう。
反対の足も同様にやってね。
鏡を見ながらカラダの歪みなどもチェックしてみてね!
方法その③ トイレで~
1日に平均7~8回はトイレに入りますが、誰にも見られずにこっそり痩せ習慣を身につけましょう。
最初は両膝を離さずに座ることから始めましょう。ハイ!男性も座った時はやってみて。誰も見てないから(笑)
膝の内側に磁石が付いてるみたいにピタッとね。かかとをあげて強く押し合えば太もも・ふくらはぎ・腹筋に効く~んです。
あ、これ座り仕事の方にもオススメですよ。電車の中とか思い出したときにいつでもどうぞ!
用を足したらトイレ掃除もついでにササッとやっちゃお~🤘
流せるシートやトイレットペーパーで上の方から拭くんです。出来るだけ腕を伸ばして二の腕をムリクリ使うんです。
もはや二の腕ストレッチのためにトイレ掃除してるみたいなの(笑)
でもね、タンクや便座のふた、床が毎日キレイになるしトイレには神様がいるんやて~の唄もあったし運気UP間違いなし!
普段の床拭きのときも二の腕のばして腹筋に力入れて(お腹を引っ込める感じ)やるとGOODです💯
方法その④ キッチンで~
キッチンに立たない日ってあります?多分お料理はしない日でもお水を飲んだり食器洗いだったり毎日使いますよね。
そこで、MYルールとして『キッチンはつま先で歩く』とか『キッチンではお腹に力を入れて凹ましたまま立つ』など決めてみてはいかがでしょうか?私は食事の用意をするときにスイッチONになり腹筋意識して作ります。でもね、すぐ忘れちゃう😅
でも思い出したらまた腹筋意識します。忘れん坊大将の私は(あなたも?(笑))最近超絶美しくて神ですか?っていう女優さんの写真を携帯で見ながらお料理するんです。
美しい女性を見ながらお料理すると、自然にカラダに優しいお料理になります。
だって余分な脂肪は重たいから。食べた結果が今のカラダだから。
え???超絶美しい女優さんが誰か?それは飯島直子さんです!
私のひとつ年下・・・尊敬します。憧れます。
明日目が覚めたら飯島直ちゃんになってますように~✨✨✨
あ、余談でしたね。実はコレこそが痩せる最大のポイントですyo!
最後にきっちり【まとめ】でお伝えしますね。
方法その⑤ 日常生活のなかで~
いつもどんなときも、こっそりぬけがけダイエットしちゃいましょう。
リビングのソファで寝転んでテレビをみてるアナタ!(あ、私もだ💦)
毎回じゃなくてもいいのでニュースキャスターのように足をそろえて背もたれに寄りかからずにオヘソを正面向けて座りましょう。なんなら、ひざ下をスゥ~っと斜めにしてみて。なんという全身の緊張感✨✨
←理想😍 ありがち😅→
これで腹式呼吸なんて真剣にやってみたら軽~く汗ばむのでは?
お洗濯ものを干すときはバレリ~ナ気取りでわき腹伸ばしましょう。
お風呂で汗をしっかりかくために最低500mlのお水を飲みながらボディソープでカラダを洗いながらマッサージ。
シャンプー後にトリートメントを浸透させる間にちょこっとお風呂掃除(今日は床、今日は壁、今日は棚とか1ヶ所ずつやると楽ちんです。)よーく温まってからやるとかなり発汗できますよ。
トリートメントと汗を流したらゆっくり湯船に浸かってリラーックス。あぁ~って声に出すとセロトニン出ますよ~💕
階段のあるお宅なら、リズミカルに上ったり(下りはゆっくりね。ひざに体重がかかって負担になるから)
ドライヤーを使うときも二の腕しっかりあげてくださいyo!
まとめ
いかがでしたか?
ひとつひとつはどれも簡単で慣れると習慣になりますがソレが出来ないんです、という方が多いですね。
なぜ、継続できないか・・・それは、こうなりたい✨✨✨💕というハッキリ・クッキリとした目標がないからです。
飯島直子さんみたいな艶やかで大人の色気があって見るだけで幸せになるような女性になる!
コレ、私の目標👍モテル女!デキル女!は見た目も姿勢もスタイルも美しいのです。
出来る・出来ないじゃなくて、やるか・やらないかですもんね😊(自分に言ってます)
身も心も軽~くなって太らない生活にチェンジしましょう。
私、80歳になっても自宅以外のトイレでは便座に座らずになんちゃってスクワットやるんだもん👌
大丈夫。出来ることから始めましょう!目標決めたらやるだけ。忘れたら又始めるだけ。
強く強く思えば目が覚めたら・・・(笑)
さあ、一緒にやりましょ💕
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。